ソース事件①〜始まり〜
- 2023.06.13
- モラハラ3年目(専業主婦3年目)
- モラハラ事件簿
前回の
訳あり善人DAYの翌日、トーフは休みだった。この日の起床はトーフのスタンダードである15時半で、その時点で善人DAYは終了していることがよく分かるw トーフが起きてきた15時半頃、私は夕飯の支度をしていた。トーフはリビングへやって来るなり「今日買い物行く?」と尋ねてきた。フツーの人の今日は半分以上終わっていてすでに今日の後半戦に差し掛かっているのだが、15時半起床のトーフにとって今日はスタートしたばかりだw 今日の買い物は朝イチを送ったその足で済ませていてもう夕飯の支度中だったが、トーフの物の言い方から何か買ってきて欲しいものがあるのだろうと思った。
この日の
買い物は終わっていたので「もう行かない」と言えば済む話だと思うが、当時の私はトーフのひと言からトーフの言わんとしている事を想像する思考パターンになっており、買い物に行かせたいのだとピンときた。そして、これから(イチのお迎え時に?)買い物に行く→2歳児のニコを連れて買い物に行くのは結構大変→家に置いておきたい…というのを頭の中でパッと考え「ニコを見ててくれるならイチのお迎えのついでに買ってくるけど?」と答えた。するとすかさず「どこのスーパーに行くの?」と聞いてきた。私を買い物に行かせる気満々なのがよく分かる。私は行くとしたらイチの園の近くのスーパーだと答えた。
広告

すると…
「どんなお菓子が売ってあったっけ?」と言い出すトーフ。は?そんなの知るわけがない。そもそも『お菓子』ってザックリしすぎている。お菓子といっても種類は沢山ある。こんなザックリした質問には答えられない。私は「分かんないよ…」と答えた。分からないと言っているのに、トーフは「ソフトキャンディは何があったっけ?煎餅は?アイスは?…」などと質問してくる。…だから、私はそのお店の店員ではない。そんな事を聞かれても分からない。分かるものは答えられるが、分からないものは分からない。適当な事を言ってその商品が無かったらどうせ後で文句を言われるのだ。私は後々の面倒を避けるためトーフが繰り出すお菓子の在庫についての質問に、分からないを繰り返した。つづく
ランキング参加しています🙇♀️
にほんブログ村
同じカテゴリの記事
- 前の記事
訳ありの善人DAY④〜善人は続く〜 2023.06.11
- 次の記事
ソース事件②〜イライラし始めたトーフ〜 2023.06.14