訳ありの善人DAY④〜善人は続く〜

お風呂が

沸くまでの間、おもちゃで遊んでいた子ども達。おもちゃの電池を交換してほしいと私に言ってきた。ここは善人になっているトーフに丸投げだ!とばかりにトーフに投げると…なんと素直に電池交換してくれているw!しかも普段やらないから手間取っているwww その様子を眺めて心の中でバーカバーカと思ったw その後楽しくお風呂に入る子ども達。お風呂まで終わったら、私がヨッちゃんを送って行く事になっていた。そして!!私がヨッちゃんを送って帰ってくる間に、なんと!!トーフがニコをお風呂に入れていた!!!何なんだ今日は!フツーのお父さんみたいじゃないかw!と思う。この日に限らず、善人DAYという日は普段とのギャップがありすぎてポカーンとしてしまったり本当にナチュラルに首を傾げてしまう事が沢山ある非日常な日なのだw

広告

この日の

トーフの心理を分析してみる。この日は、トーフだけの為にレンタカーを借り、その費用は当然の様に家計から請求された。トーフの不要品を売ってお金を手にしているはずだが、そこからレンタカーの費用を出すことも無ければ、家族に還元することも無かった。恐らくトーフ自身、この日の自分の自己中さに薄々気付いてはいたのだろう。なのでその事実を霞ませる為、出かける前にベラベラと私に喋りかけて、得意のあやふやパターンに持ち込もうとした。それはそれでこれはこれなので、そんな事でその事実は霞まないのだが。そして帰宅後はヨッちゃんがいた為、家の中で外面を発揮し始めたことで(笑)善人スイッチが作動し、私が戸惑う様な善人トーフが完成したwこの善人DAYはこんな感じの訳あり善人DAYだった。訳あり善人DAYはもちろん長くは続かず、この翌日には次の事件が起こる事になる。次からはその事件簿⑨について。

ランキング参加しています🙇‍♀️
にほんブログ村 家族ブログ DV・家庭内モラハラへ
にほんブログ村







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ